こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
その一つが、「アテイン」という口臭測定器です。
これは、検査用の溶剤を口ですすぎ、5分ほど安静にしたのち、溶剤に含まれていた尿素が口内の菌で分解されるとアンモニアが発生します。
その濃度を測定して、口臭の強さを調べます。
また、口腔内のガスを検知する「オーラルクロマ」という簡易型測定器も開発されています。
歯科医院で、このような口臭測定機器を導入するところも増えてきたようです(^ω^)!
2014年1月21日火曜日
2014年1月20日月曜日
口臭のチェック①
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
よほどひどいケースを除いては、自分が口臭があるかないかは分からないものです。
口臭というのは、心理的な要素もあります。
では、どのように口臭をチェックするのかというと、以前からの方法としては「ガスマトグラフ官能試験」が有名です。
この方法は、歯科医など第三者が鼻で臭気を測定するもので、口臭成分の硫化水素やメルカプタン、揮発性有機酸などがどれだけ含まれているのか調べます。
ですがこの方法には一長一短があり、近年ではさまざまな口臭診断機器を使う方法が増えてきました。
続く…★
よほどひどいケースを除いては、自分が口臭があるかないかは分からないものです。
口臭というのは、心理的な要素もあります。
では、どのように口臭をチェックするのかというと、以前からの方法としては「ガスマトグラフ官能試験」が有名です。
この方法は、歯科医など第三者が鼻で臭気を測定するもので、口臭成分の硫化水素やメルカプタン、揮発性有機酸などがどれだけ含まれているのか調べます。
ですがこの方法には一長一短があり、近年ではさまざまな口臭診断機器を使う方法が増えてきました。
続く…★
2014年1月19日日曜日
口臭予防
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
みなさん、口臭予防として「舌磨き」が推奨されていることをご存知ですか^^?
口臭の緩和には役立ちますが、実際にきれいになっているのは前方だけで、口臭の最大の発生源である舌の奥までには届きません(><)
また、現在歯の矯正を行っている方は食べ残しが多くなりやすく、口腔内の衛生管理も充分にできないので、どうしても口臭が発生しやすくなってしまいます(´・ω・`)
即効的な効果を期待されるなら、市販のタブレット類や消臭スプレー、唾液を分泌させるため梅干しなどの酸味を使った飴類、消臭素材を使ったうがい剤などを使ってみてくださいね♬
みなさん、口臭予防として「舌磨き」が推奨されていることをご存知ですか^^?
口臭の緩和には役立ちますが、実際にきれいになっているのは前方だけで、口臭の最大の発生源である舌の奥までには届きません(><)
また、現在歯の矯正を行っている方は食べ残しが多くなりやすく、口腔内の衛生管理も充分にできないので、どうしても口臭が発生しやすくなってしまいます(´・ω・`)
即効的な効果を期待されるなら、市販のタブレット類や消臭スプレー、唾液を分泌させるため梅干しなどの酸味を使った飴類、消臭素材を使ったうがい剤などを使ってみてくださいね♬
2014年1月18日土曜日
口臭はなぜ発生するのか?
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
口臭には、生理的なものと病的なものがあると以前お話ししましたが、食後の口臭が気になる…という方もいると思います。
食後に口臭が起きる原因として、主に2つ挙げられます。
①食べ残しによってpH(酸性度)が低下し、細菌の酵素活性が高まった。
②食後の唾液が不足している、あるいは唾液それ自体のpH維持能力が低下した。
食べ残しは舌の表面、歯ぐきと頬のすき間などの粘膜に潜んでいるので、食べ残しがあると口臭の原因となってしまいます。
なので、歯磨きをするよりも口に水を含んで口内の上部分を使ってよくうがいをしましょう♪
食後すぐなら、水を飲んでも汚くないので安心してくださいね^^☆
口臭には、生理的なものと病的なものがあると以前お話ししましたが、食後の口臭が気になる…という方もいると思います。
食後に口臭が起きる原因として、主に2つ挙げられます。
①食べ残しによってpH(酸性度)が低下し、細菌の酵素活性が高まった。
②食後の唾液が不足している、あるいは唾液それ自体のpH維持能力が低下した。
食べ残しは舌の表面、歯ぐきと頬のすき間などの粘膜に潜んでいるので、食べ残しがあると口臭の原因となってしまいます。
なので、歯磨きをするよりも口に水を含んで口内の上部分を使ってよくうがいをしましょう♪
食後すぐなら、水を飲んでも汚くないので安心してくださいね^^☆
2014年1月17日金曜日
入れ歯の悩み~噛むと痛い入れ歯②~
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
ふつう入れ歯でものを噛む場合、歯ぐきの表面の粘膜がクッションとなり顎の骨にかかる負担をやわらげる働きをしますが、老化や噛む力の負担によって歯ぐきが萎縮すると、そこを覆っている粘膜も薄くなるので物を噛むときに痛みが起こります。
何年も使い慣れた入れ歯なのに、急に痛みが出てきた…という方がいたら、これが原因かもしれません(´・ω・`)
また、骨隆起といわれる骨が異常に上がっているところや骨のとがっているところも粘膜が薄くなって弾力性がなくなったため痛むようになります。
噛んだときの痛みは入れ歯を調整することで治ることが多いので、そのままにしておかず歯科医へ行って相談してみてくださいね(´▽`)♬
ふつう入れ歯でものを噛む場合、歯ぐきの表面の粘膜がクッションとなり顎の骨にかかる負担をやわらげる働きをしますが、老化や噛む力の負担によって歯ぐきが萎縮すると、そこを覆っている粘膜も薄くなるので物を噛むときに痛みが起こります。
何年も使い慣れた入れ歯なのに、急に痛みが出てきた…という方がいたら、これが原因かもしれません(´・ω・`)
また、骨隆起といわれる骨が異常に上がっているところや骨のとがっているところも粘膜が薄くなって弾力性がなくなったため痛むようになります。
噛んだときの痛みは入れ歯を調整することで治ることが多いので、そのままにしておかず歯科医へ行って相談してみてくださいね(´▽`)♬
2014年1月16日木曜日
入れ歯の悩み~噛むと痛い入れ歯①~
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
どんなに精巧な入れ歯でも装着前後は多少の違和感や痛みが生じるので、何度か調整して少しずつフィットさせることが必要になってきます。
食事の時も始めは軟らかいものを小さく切って食べるようにし、痛みがなくなってから徐々に硬くて大きいものを左右の奥歯で噛むようにしましょう♬
ですが、入れ歯を装着して数日経っても痛みや違和感がなくならない場合には次のような原因が考えられます。
まず一つ目に、口を閉じるだけでも痛い場合、入れ歯と口の中が合っていないことがあります。
噛みしめると痛いという場合は噛み合わせが狂っており、入れ歯が小さすぎても痛みを起こしてしまいます。
痛みが強い場合には早めに歯科医で入れ歯を調整してもらいましょう。
続く…★
どんなに精巧な入れ歯でも装着前後は多少の違和感や痛みが生じるので、何度か調整して少しずつフィットさせることが必要になってきます。
食事の時も始めは軟らかいものを小さく切って食べるようにし、痛みがなくなってから徐々に硬くて大きいものを左右の奥歯で噛むようにしましょう♬
ですが、入れ歯を装着して数日経っても痛みや違和感がなくならない場合には次のような原因が考えられます。
まず一つ目に、口を閉じるだけでも痛い場合、入れ歯と口の中が合っていないことがあります。
噛みしめると痛いという場合は噛み合わせが狂っており、入れ歯が小さすぎても痛みを起こしてしまいます。
痛みが強い場合には早めに歯科医で入れ歯を調整してもらいましょう。
続く…★
2014年1月15日水曜日
入れ歯の悩み~外れやすい入れ歯②~
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
このアタッチメント義歯の留め金、ホックの部分に強力な磁石の力を利用して入れ歯を安定させる「磁性アタッチメント義歯」という入れ歯もあります。
残っいる歯の根の部分にステンレスを埋めこみ、かぶせものの裏側に付けた超小型磁石にくっつける仕組みで、取り外しも簡単なうえ、土台にはタテの力しかかからないので歯への負担がとても少なくなります。
このようなアタッチメント義歯は、今までの部分入れ歯と比べ食事をしていても外れにくく痛みもないというメリットがあります。
ですが、最近では残っている歯をそのまま残し歯のないところにインプラントを入れる…というやり方が増えているようです^^
このアタッチメント義歯の留め金、ホックの部分に強力な磁石の力を利用して入れ歯を安定させる「磁性アタッチメント義歯」という入れ歯もあります。
残っいる歯の根の部分にステンレスを埋めこみ、かぶせものの裏側に付けた超小型磁石にくっつける仕組みで、取り外しも簡単なうえ、土台にはタテの力しかかからないので歯への負担がとても少なくなります。
このようなアタッチメント義歯は、今までの部分入れ歯と比べ食事をしていても外れにくく痛みもないというメリットがあります。
ですが、最近では残っている歯をそのまま残し歯のないところにインプラントを入れる…というやり方が増えているようです^^
2014年1月14日火曜日
入れ歯の悩み~外れやすい入れ歯①~
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
部分入れ歯の場合はクラスプというバネを隣の歯にひっかけて使いますが、金属のバネのため異物感が強く見た目も目立つのであまり良くないというデメリットがあります。
また、バネをかけて支えにする歯には横の力が加わるので、この負担が大きくなっていくと入れ歯がぐらついたり外れやすくなったり…ということが起こります。
このような欠点を改善するため、最近ではバネを使わずに安定させる入れ歯が開発されています。
代表的なものとして挙げられるのは、「アタッチメント義歯」といって残っている歯をかぶせ物で何本か連結させ、その端と入れ歯をそれぞれアタッチメントと呼ばれる留め金でホックのようにはめこみます。
続く…★
部分入れ歯の場合はクラスプというバネを隣の歯にひっかけて使いますが、金属のバネのため異物感が強く見た目も目立つのであまり良くないというデメリットがあります。
また、バネをかけて支えにする歯には横の力が加わるので、この負担が大きくなっていくと入れ歯がぐらついたり外れやすくなったり…ということが起こります。
このような欠点を改善するため、最近ではバネを使わずに安定させる入れ歯が開発されています。
代表的なものとして挙げられるのは、「アタッチメント義歯」といって残っている歯をかぶせ物で何本か連結させ、その端と入れ歯をそれぞれアタッチメントと呼ばれる留め金でホックのようにはめこみます。
続く…★
2014年1月13日月曜日
パタカラ体操③
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
では、パタカラ体操の効果を知ったうえで実際に発声してみましょう!
大きな声で「パ・パ・パ・パ」「タ・タ・タ・タ」「カ・カ・カ・カ」「ラ・ラ・ラ・ラ」と、しっかり口を動かしリズムよく言います。
また、大きな声でゆっくりと「パ・ン・ダ・の・た・か・ら・も・の」「パ・ン・だ!」と一語一語しっかり口を動かし発音するのも効果的です^^
ポイントは、口を大きく動かして発音することなので、そこに注意してぜひ実践してみてくださいね♬
では、パタカラ体操の効果を知ったうえで実際に発声してみましょう!
大きな声で「パ・パ・パ・パ」「タ・タ・タ・タ」「カ・カ・カ・カ」「ラ・ラ・ラ・ラ」と、しっかり口を動かしリズムよく言います。
また、大きな声でゆっくりと「パ・ン・ダ・の・た・か・ら・も・の」「パ・ン・だ!」と一語一語しっかり口を動かし発音するのも効果的です^^
ポイントは、口を大きく動かして発音することなので、そこに注意してぜひ実践してみてくださいね♬
2014年1月12日日曜日
パタカラ体操②
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
また、「パ」「タ」「カ」「ラ」の言葉のそれぞれにもちゃんと役割があるんですよ(^o^)/
まず、「パ」は唇を強く閉じて開いたことで出る音なので唇の閉じる力を鍛えます。
「タ」は舌先を上の前歯の裏につけ、離すことで出る音なので舌の前方への動きを鍛えます。
「カ」は舌を喉の方に引くことで出る音なので舌の後方への動きを鍛えます。
「ラ」は舌が上顎について離れることで出る音なので舌の上方への動きを鍛えます。
続く…★
また、「パ」「タ」「カ」「ラ」の言葉のそれぞれにもちゃんと役割があるんですよ(^o^)/
まず、「パ」は唇を強く閉じて開いたことで出る音なので唇の閉じる力を鍛えます。
「タ」は舌先を上の前歯の裏につけ、離すことで出る音なので舌の前方への動きを鍛えます。
「カ」は舌を喉の方に引くことで出る音なので舌の後方への動きを鍛えます。
「ラ」は舌が上顎について離れることで出る音なので舌の上方への動きを鍛えます。
続く…★
2014年1月11日土曜日
パタカラ体操①
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
みなさん、パタカラ体操という言葉を聞いたことはありますか^^?
パタカラ体操とは、舌や唇、その周りの筋肉(口輪筋、表情筋)などを鍛える発生を行うことで、衰えを予防そして改善する口腔体操のことなんです☆
パタカラ体操をすると、こんなにもたくさんの効果が生まれます!!
①いびきや歯ぎしりの改善
②睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善と予防
③口呼吸が鼻呼吸になることで、口の乾きを予防
④喉や歯肉の炎症、口内炎、口臭の予防
⑤噛む力、飲み込む力の回復
⑥よだれが出なくなる
⑦発音がはっきりする
⑧入れ歯が安定する
⑨表情が豊かになり、フェイスラインがすっきりして顔がスリムになる
続く…★
みなさん、パタカラ体操という言葉を聞いたことはありますか^^?
パタカラ体操とは、舌や唇、その周りの筋肉(口輪筋、表情筋)などを鍛える発生を行うことで、衰えを予防そして改善する口腔体操のことなんです☆
パタカラ体操をすると、こんなにもたくさんの効果が生まれます!!
①いびきや歯ぎしりの改善
②睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善と予防
③口呼吸が鼻呼吸になることで、口の乾きを予防
④喉や歯肉の炎症、口内炎、口臭の予防
⑤噛む力、飲み込む力の回復
⑥よだれが出なくなる
⑦発音がはっきりする
⑧入れ歯が安定する
⑨表情が豊かになり、フェイスラインがすっきりして顔がスリムになる
続く…★
2014年1月10日金曜日
歯周病予防のために!
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
歯周病を予防するのに欠かせないのはもちろん毎日のブラッシングですが、どうしてもブラッシングだけでは取り除けない汚れもあります(><)
定期的に歯科医院での「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」といわれるクリーニングをすることが必要となります。
PMTCでは、ブラッシングでは難しい歯と歯の間や付け根などにも研磨材を入れ、ブラシやゴムを高速回転させて行います。
スケーラーによる歯石除去も行うので、さらに細かな汚れまで取り除くことができます☆
歯周病の方3ヶ月に1回、それ以外の方は3ヶ月から年に1回のペースでクリーニングを受けると効果的です^^♬
歯周病を予防するのに欠かせないのはもちろん毎日のブラッシングですが、どうしてもブラッシングだけでは取り除けない汚れもあります(><)
定期的に歯科医院での「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」といわれるクリーニングをすることが必要となります。
PMTCでは、ブラッシングでは難しい歯と歯の間や付け根などにも研磨材を入れ、ブラシやゴムを高速回転させて行います。
スケーラーによる歯石除去も行うので、さらに細かな汚れまで取り除くことができます☆
歯周病の方3ヶ月に1回、それ以外の方は3ヶ月から年に1回のペースでクリーニングを受けると効果的です^^♬
2014年1月9日木曜日
補綴治療②
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
根管治療は次のような順番で治療を行っていきます。
①虫歯が歯の神経部分にまで達している。
②歯冠部分をとり、神経の管を取り除く。(専門用語で「抜髄」といいます^^)
③管をとった内壁を専用の器具できれいに削る。
④病巣の膿を排出させるなどして、根管を無菌化する。
⑤根管がきれいになったら、充填材をつめる。
根の先が膿んでいれば消毒の時間はさらに長くかかってしまうので、どうしても時間がかかってしまうのでご理解ください(´・ω・`)
根管治療は次のような順番で治療を行っていきます。
①虫歯が歯の神経部分にまで達している。
②歯冠部分をとり、神経の管を取り除く。(専門用語で「抜髄」といいます^^)
③管をとった内壁を専用の器具できれいに削る。
④病巣の膿を排出させるなどして、根管を無菌化する。
⑤根管がきれいになったら、充填材をつめる。
根の先が膿んでいれば消毒の時間はさらに長くかかってしまうので、どうしても時間がかかってしまうのでご理解ください(´・ω・`)
2014年1月8日水曜日
補綴治療①
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
補綴治療とは、歯に詰め物やかぶせものをしたり入れ歯を入れたりする治療のことです。
初期の小さな虫歯であれば虫歯を削って詰め物をすれば治りますが、C3くらいのレベルになってしまうと病巣が神経に達している場合があります。
この場合は神経を抜いて根管治療をし、最終的にはクラウンという大きなかぶせものをしますが、かぶせものをするまでに長期間かかってしまいます。
なぜなら、神経を完全にとりきっていないとせっかくかぶせものをしてもその下で虫歯が再発することがあるからです。
続く…★
補綴治療とは、歯に詰め物やかぶせものをしたり入れ歯を入れたりする治療のことです。
初期の小さな虫歯であれば虫歯を削って詰め物をすれば治りますが、C3くらいのレベルになってしまうと病巣が神経に達している場合があります。
この場合は神経を抜いて根管治療をし、最終的にはクラウンという大きなかぶせものをしますが、かぶせものをするまでに長期間かかってしまいます。
なぜなら、神経を完全にとりきっていないとせっかくかぶせものをしてもその下で虫歯が再発することがあるからです。
続く…★
2014年1月7日火曜日
かぶせものをしたあとの虫歯②
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
根管の中に残った菌は何年も生き続け、知らない間に根の先で増殖し歯の中から骨を破壊しはじめ、神経を抜いたのに歯が痛んだり、何年も経ってから神経を抜いた歯の歯ぐきから膿が出たりといった症状が起こり、結局は歯を抜かなくてはならないこともあります。
また、この菌が歯肉、歯根膜、歯槽骨などに感染してしまうと歯周病になってしまい、歯ぐきが腫れぼったくて痛いといった症状を引き起こすこともあります。
ですが、早期発見になればなるほど抜歯をしなくても済む可能性が高くなります!
定期健診にしっかり通って、悪いところは早めに治療してもらいましょう☆
根管の中に残った菌は何年も生き続け、知らない間に根の先で増殖し歯の中から骨を破壊しはじめ、神経を抜いたのに歯が痛んだり、何年も経ってから神経を抜いた歯の歯ぐきから膿が出たりといった症状が起こり、結局は歯を抜かなくてはならないこともあります。
また、この菌が歯肉、歯根膜、歯槽骨などに感染してしまうと歯周病になってしまい、歯ぐきが腫れぼったくて痛いといった症状を引き起こすこともあります。
ですが、早期発見になればなるほど抜歯をしなくても済む可能性が高くなります!
定期健診にしっかり通って、悪いところは早めに治療してもらいましょう☆
2014年1月6日月曜日
かぶせものをしたあとの虫歯①
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
銀歯などのかぶせものをしても虫歯になる場合がありますが、これは時間がたつと詰めものやかぶせものの間にすき間ができ、そこから虫歯菌が侵入し菌が増殖すれば虫歯が再発してしまいます。
これを「二次う蝕」といいますが、外側からは見えにくく内部で急速に進行するのがやっかいな点です。
激しい痛みで気づいたときにはもう手遅れで抜歯に…というケースが非常に多いです。
また、歯の神経をとっていても何かしらの問題が起こって腫れたり膿んだりすることがあります。
根管の中に根充材を詰めて筋に感染しないようにしますが、完全な無菌状態を保つのは難しく、感染を起こしてしまう場合があります。
続く…★
銀歯などのかぶせものをしても虫歯になる場合がありますが、これは時間がたつと詰めものやかぶせものの間にすき間ができ、そこから虫歯菌が侵入し菌が増殖すれば虫歯が再発してしまいます。
これを「二次う蝕」といいますが、外側からは見えにくく内部で急速に進行するのがやっかいな点です。
激しい痛みで気づいたときにはもう手遅れで抜歯に…というケースが非常に多いです。
また、歯の神経をとっていても何かしらの問題が起こって腫れたり膿んだりすることがあります。
根管の中に根充材を詰めて筋に感染しないようにしますが、完全な無菌状態を保つのは難しく、感染を起こしてしまう場合があります。
続く…★
2014年1月5日日曜日
自費治療と保険治療の歯
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
保険治療よりも自費治療の歯の方が長持ちするんじゃないか?という疑問があるかもしれませんが、保険の歯でもそれなりに長持ちはします。
例えば前歯全体をかぶせるような場合は、保険の歯よりも保険外のセラミックスの方が耐久性に優れ、自分の歯に合わせた色で作ることができるので審美性の点でもいいです^^
詰め物も、保険内の銀合金は時間がたつと歯と金属の境目が黒ずむこともありますが、自費では保険より長く白い歯を保つことができ、噛み合う歯への負担が少なくなっています。
義歯は、保険のレジンより自費の金属のほうが違和感や異物感がなく変形もしにくいので長持ちはします。
ここまで読むとやっぱり自費の方がいいのでは…?と思うかもしれませんが、 保険の歯だからダメということは決してありません。
治療上やむを得ず自費になることもありますが、保険の範囲で大丈夫なら問題ないので安心してくださいね♬
保険治療よりも自費治療の歯の方が長持ちするんじゃないか?という疑問があるかもしれませんが、保険の歯でもそれなりに長持ちはします。
例えば前歯全体をかぶせるような場合は、保険の歯よりも保険外のセラミックスの方が耐久性に優れ、自分の歯に合わせた色で作ることができるので審美性の点でもいいです^^
詰め物も、保険内の銀合金は時間がたつと歯と金属の境目が黒ずむこともありますが、自費では保険より長く白い歯を保つことができ、噛み合う歯への負担が少なくなっています。
義歯は、保険のレジンより自費の金属のほうが違和感や異物感がなく変形もしにくいので長持ちはします。
ここまで読むとやっぱり自費の方がいいのでは…?と思うかもしれませんが、 保険の歯だからダメということは決してありません。
治療上やむを得ず自費になることもありますが、保険の範囲で大丈夫なら問題ないので安心してくださいね♬
2014年1月4日土曜日
歯の治療②
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
また、歯垢(プラーク)や歯石の中にある細菌により歯ぐきが腫れることがあります。
抗生物質を飲めば腫れは治まるかもしれませんが一時的なものなので、きちんと歯垢や歯石を取り除かなければ歯周組織は壊れやがて歯が抜けてしまいます。
治療の途中で痛みがなくなったら、もう来なくても大丈夫かなと思って治療をサボリがちになってしまいますが、治療を途中でやめてしまうとそれまでの治療が無駄になるだけでなく、状態が以前より悪化することも少なくありません(><)
途中で辞めたりせずに、最後までちゃんと治療に通いましょうね☆
また、歯垢(プラーク)や歯石の中にある細菌により歯ぐきが腫れることがあります。
抗生物質を飲めば腫れは治まるかもしれませんが一時的なものなので、きちんと歯垢や歯石を取り除かなければ歯周組織は壊れやがて歯が抜けてしまいます。
治療の途中で痛みがなくなったら、もう来なくても大丈夫かなと思って治療をサボリがちになってしまいますが、治療を途中でやめてしまうとそれまでの治療が無駄になるだけでなく、状態が以前より悪化することも少なくありません(><)
途中で辞めたりせずに、最後までちゃんと治療に通いましょうね☆
2014年1月2日木曜日
歯の治療①
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
虫歯などができたときに、一度全部治療してくれたら楽だな~と感じると思います。
ですが、場合によって例え1本の虫歯でも何回かに分けて治療することがあります。
それは、「対処療法」か「根本治療」かによって変わってきます。
例えば銀歯などのかぶせものや詰め物がとれた場合、かぶせものの下で虫歯になっていたり噛み合わせが悪かったり…という原因が考えられます。
このような原因をそのままにして、新たにかぶせものや詰め物をしてもそのときはいいですが、裏で歯の状態は悪くなり、最終的には抜歯しなければならない可能性もあります。
また、根の治療(根治)もきちんとし治療をしたうえで詰め物やかぶせものをしないといけないので、時間がかかってしまいます。
続く…★
虫歯などができたときに、一度全部治療してくれたら楽だな~と感じると思います。
ですが、場合によって例え1本の虫歯でも何回かに分けて治療することがあります。
それは、「対処療法」か「根本治療」かによって変わってきます。
例えば銀歯などのかぶせものや詰め物がとれた場合、かぶせものの下で虫歯になっていたり噛み合わせが悪かったり…という原因が考えられます。
このような原因をそのままにして、新たにかぶせものや詰め物をしてもそのときはいいですが、裏で歯の状態は悪くなり、最終的には抜歯しなければならない可能性もあります。
また、根の治療(根治)もきちんとし治療をしたうえで詰め物やかぶせものをしないといけないので、時間がかかってしまいます。
続く…★
2014年1月1日水曜日
口の中の細菌②
こんにちは、愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、広報・受付担当トヨタです。
また、カンジダ菌というカビによっても歯周病を引き起こす可能性があることが最近の研究で明らかとなりました。
このカビ菌を除去するためには、ペリオバスターというカビ取りの歯磨き剤を使用します。
歯周病は「サイレント・アーミー(沈黙の病気)」ともいわれ、かなり進行した状態にならなければ自覚症状がない病気です。
放っておいても大丈夫だろうという考えを持たずに、歯周病は感染症という認識を持って定期的に菌の状態をチェックすることも必要です。
また、カンジダ菌というカビによっても歯周病を引き起こす可能性があることが最近の研究で明らかとなりました。
このカビ菌を除去するためには、ペリオバスターというカビ取りの歯磨き剤を使用します。
歯周病は「サイレント・アーミー(沈黙の病気)」ともいわれ、かなり進行した状態にならなければ自覚症状がない病気です。
放っておいても大丈夫だろうという考えを持たずに、歯周病は感染症という認識を持って定期的に菌の状態をチェックすることも必要です。
登録:
投稿 (Atom)