2013年7月28日日曜日

「歯」と「唾液」

こんにちは、 愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、タカタです。

唾液は、歯を守るだけでなくむし歯や歯周病、入れ歯とも深い関わりをもっています。

 その大部分は有効なものですが、実は少しだけ有害なはたらきもあります。

まず、むし歯との関わりについて説明します。

唾液中の成分で、むし歯を防ぐのに大きく関わっているのが、ムチン、リン酸、アンモニア、フッ素などです。

ムチンは、エナメル質を構成しているアパタイトと結びつき、ペリクル(薄い膜)という物質を作ります。

このペリクルが、いわばバリアとなってエナメル質を溶かす酸から歯を守るのです。

 リン酸はプラークが増えるのを防ぎ、フッ素はエナメル質が溶かされるのを抑え、アンモニアは酸を中和します。

ここまでは、あっぱれなもの。唾液、大活躍!といっていいでしょう。

ところが、歯を被ってむし歯から守っているペリクルは、ネバネバしているために細菌をくっつけてしまいやすいという皮肉な一面ももっています。

そのため、プラークが作られるきっかけになったり、さらには歯周病の大敵、歯石の原因になったりもします。

0 件のコメント:

コメントを投稿